春野菜

春野菜

こごみの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

コゴミはコウヤワラビ科の落葉性の多年生シダ植物です。 正式名称はクサソテツで、若葉の芽がかがんでいるように 見えることからコゴミと呼ばれるようになりました。 食用にするのはその新芽の部分で山菜として食べられて います。
春野菜

ふきのとうの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

フキはキク科フキ属の多年草で、その花茎をフキノトウ と言います。 フキノトウは春を呼ぶ山菜としてよく知られています。 蕾の状態で採取されたふきのとうは香りがよくてんぷらや 佃煮として食されています。
冬野菜

ネギの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ネギは、中国西部や中央アジアを原産とするヒガンバナ科 ネギ属の植物です。 ネギにもさまざまな種類があり群馬県の下仁田ネギや京都の 九条ネギなどが有名です。 主に、刻んで薬味にしたりなべ物に入れるなどして食されます。
春野菜

ラディッシュ(二十日大根)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ラディッシュは地中海沿岸原産の西洋品種で大根の一種です。 日本では形の良く似た20日大根がラディッシュと呼ばれています。 サラダや付け合わせ、漬物などにされます。
春野菜

ブロッコリーの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ブロッコリーは地中海沿岸の原産のアブラナ科アブラナ属の 緑黄色野菜です。 蕾部分が食用とされサラダやスープ炒め物などに使われます。
春野菜

カブ(蕪)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

カブ(蕪)は世界中で栽培されているアブラナ科の根菜類 です。 太って丸くなった根や柔らかいうちの葉が食用とされます。 日本では千葉県の生産量が最も多く、煮物やみそ汁の具のほか 浅漬けや千枚漬けなど漬物にもされています。
夏野菜

エンドウの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

エンドウは地中海地方を原産とするつる性のマメ科植物です。 煎り豆、煮豆やエンドウご飯などのほか和菓子などのあん (うぐいすあん)としても使われています。
春野菜

青梗菜(チンゲンサイ)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

チンゲンサイは中国華南地方を原産とするアブラナ科の 青野菜です。 中国野菜の中では日本でもよく知られる野菜でクセがなく 型崩れしないのが特徴です。 そのため炒め物やスープ煮物などにも広く調理されます。
冬野菜

水菜の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

水菜はアブラナ科の越年草で株は大きくならず細く長く 伸びます。 寒さに強く歯ごたえがあり、冬期の貴重な青物としてなべ物 などに利用されます。
春野菜

タケノコ(筍)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

タケノコは、イネ科タケ類の若芽を食材とするものです。 えぐみがありアクをとってから調理されます。 ゆがいたタケノコは煮物や焼き物、てんぷらなどのほか ラーメンに入れるシナチクなどに利用されます。