最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の野菜が一番安価で、おいしく、また栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる野菜を知り、たっぷりおいしく丸ごといただきたいものです。
ルッコラとは
ルッコラは、地中海沿岸原産の一年草でアブラナ科の葉野菜です。
独特のゴマのような風味で苦みがあります。
イタリア料理が日本に普及したことによって日本にも定着しました。
おひたしやサラダに使用されるほかハーブティーとしても活用されています。
ルッコラの旬は
ルッコラは一年中ハーブとして売られていますが旬は冬になります。
ルッコラに含まれるの栄養成分
・β―カロテン
・ビタミンK
・ビタミンC
・ビタミンE
・ミネラル
・食物繊維
・葉酸
ルッコラの栄養効果
ルッコラにはβ―カロテンやビタミンEが豊富に含まれておりアンチエイジング効果や生活習慣病予防などに効果があるとされています。
また免疫効果を高める働きのあるビタミンCも豊富に含まれ風邪予防やや疲労回復効果が期待されます。
その他にもルッコラには
● 美肌効果
● 老化予防
● 便秘解消
● 肌荒れ予防
● 抗菌作用
● デトックス作用
● 骨粗しょう症予防
などの効能が期待されています。
ルッコラの選び方
ルッコラの選び方は緑の葉がきれいなもの茶色く変色していないもの艶の良いものを選びます。
ルッコラの保存方法
ルッコラを保存する際は湿らせたキッチンペーパーで包んで野菜室で立てて保存します。
スポンサードリンク
ルッコラを使った簡単レシピ
カルパッチョ
材料(2人分)
ルッコラ 1/2束
刺身用白味魚 1さく
赤玉ねぎ 1/2個
ラディッシュ 2個
万能ねぎ 1本
プチトマト 5個
ソース
・オリーブオイル 大匙2
・レモン汁 大匙1
・塩 少々
・胡椒 少々
・ニンニクの絞り汁 小匙1
作り方
1
赤玉ねぎとラディッシュは薄くスライスプチトマトは4等分にカットします。
2
ソーの材料を合わせておきます。
3
白味魚を薄く切りさらに並べ野菜を盛りつけます。
4
ソースをかけます。
ルッコラとトマトとモッツァレラチーズのサラダ
材料(2人分)
ルッコラ 50g
モッツァレラチーズ 100g
トマト 2個
ソース
・オリーブオイル 大匙2
・にんにくすりおろし 小匙1
・黒コショウ 適量
・塩 小匙1
作り方
1
ルッコラは洗って根元を切り落とし半分に切ります。
2
トマトは輪切りにし中味をスプーンでくりぬきます。
3
ソースの材料を混ぜ合わせます。
4
さらにトマトを並べくぼみにモッツァレラチーズを入れルッコラをのせます。
5
ソースをかけます。
ルッコラと生ハムのペペロンチーノ
材料(2人分)
ルッコラ 100g
パスタ 2束
生ハム 100g
塩胡椒 適宜
パスタ80?100g
生ハム適量
にんにく(スライス) 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
茹で汁大さじ1
鷹の爪 適量
パセリ 適量
塩適量
作り方
1
フライパンにオリーブオイルとつぶしたニンニク鷹の爪を入れ弱火で香りをうつしいきます。
2
パスタを規定より1分短く茹で、ゆで汁を大匙1取り出してざるにあげます。
3
パスタとゆで汁大匙1をフライパンに入れからめます。
4
お皿にパスタを盛り付け生ハムとルッコラをトッピングします。
こちらの記事もおすすめ






スポンサードリンク