最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の野菜が一番安価で、おいしく、また栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる野菜を知り、たっぷりおいしく丸ごといただきたいものです。
タケノコ(筍)とは
タケノコは、イネ科タケ類の若芽を食材とするものです。
えぐみがありアクをとってから調理されます。
ゆがいたタケノコは煮物や焼き物、てんぷらなどのほかラーメンに入れるシナチクなどに利用されます。
タケノコ(筍)の旬は
タケノコ(筍)の旬は地域によって差がありますが主に春が旬になります。成長が早くとれる時期が短いですので見つけたら是非手に入れたいものです。
タケノコ(筍)の栄養効果
タケノコ(筍)には食物繊維が豊富に含まれているため老廃物を排除し腸内をきれいにするため便秘予防や高血圧予防などにも効果的です。
タケノコ(筍)に含まれるの栄養成分
・食物繊維
・タンパク質
・ミネラル
・カリウム
・チロシン
その他にもには
● 便秘解消
● むくみ解消
● 成人病予防
● 高血圧予防
● 排尿作用
● 疲労回復効果
などの効能が期待されています。
筍の選び方
筍は日がたつと苦みが増してきますので瑞々しいもの皮の色が薄いものを選びます。
筍の保存方法は
筍は灰汁が出るのを防ぐため買ってきたらすぐに茹でることが肝心です。
茹でてから皮を剥き水につけて冷蔵庫で保存します。
スポンサードリンク
たけのこの茹で方
材料
たけのこ皮付き
米糠 カップ1
鷹の爪 1本
茹で方
1
たけのこは洗って縦に切り目を入れ皮を何枚か剥がしておきます。
2
鍋にたっぷりのお湯を沸かし米糠を溶かし鷹の爪と筍を入れて落し蓋をし竹串で刺して柔らかくなるまでゆで上げます。
3
ゆであがったらお湯を捨てずそのまま一晩寝かせます。
4
皮を剥いてきれいに洗ってから調理に使用します。
タケノコ(筍)を使った簡単レシピ
たけのこは採ってから時間が経つほどにアクが強くなるため、できるだけ早く調理いましょう。
メンマ
材料(2人分)
ゆでたけのこ 7センチ×2個
調味料
・水 200cc
・酒 大匙1
・砂糖 大匙1
・みりん 大匙1
・醤油 大匙1
・オイスターソース 小匙1
・鶏ガラスープ顆粒 小匙1
・ごま油 小匙1
・鷹の爪みじんぎり 1本
作り方
1
茹でた筍を縦に短冊に切ります。
2
フライパンにごま油を熱し筍を軽く炒めてから調味料を入れ水けがなくなるまで煮含めます。
3
ゴマ油をまわしかけます。
たけのこ木の芽和え
材料(2人分)
茹でたけのこ 200g
木の芽 15枚
白味噌 大匙2
砂糖 大匙1
酒 大匙1
みりん 大匙1
作り方
1
茹でた筍は短冊に切り、木の芽はすり鉢ですっておきます。
2
小鍋に味噌と調味料を入れ弱火にかけて練り合わせ
木の芽とタケノコを入れ混ぜ合わせます。
たけのこご飯
材料(2人分)
ゆでたけのこ 200g
米 2合
エンドウ豆 適宜
茹でわらび 20g
顆粒ほんだし 小匙1
薄口しょうゆ 大匙3
酒 大匙2
作り方
1
ゆでたけのこは小さく切り、ゼンマイは3センチくらいに切ります。
2
米は洗ってざるにあげ30分以上置きます。
3
炊飯器にほんだし、薄口しょうゆ、酒、たけのこ、ゼンマイを入れ分量の水で炊き上げます。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ