最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の野菜が一番安価で、おいしく、また栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる野菜を知り、たっぷりおいしく丸ごといただきたいものです。
菜の花とは
菜の花はアブラナ科の花の総称です。
春を呼ぶ食材として知られています。
花が蕾で葉や茎がやわらかなときに採取し、茹でたり、おひたしにして食べられています。
菜の花(なばな)の旬は
菜の花の旬は初春から春にかけてです。
春になると畑一面の黄色い菜の花は壮観です。
菜の花(なばな)に含まれるの栄養成分
・β―カロテン
・ビタミンB群
・ビタミンE
・ビタミンK
・ミネラル
・葉酸
・食物繊維
菜の花(なばな)の栄養効果
菜の花にはβ―カロテンが豊富に含まれています。
β―カロテンは体内でビタミンAに変換されることで髪の毛や皮ふ、視力などを健康に保つ働きがあります。
また菜の花にはビタミンB群も豊富に含まれています。
その他にも菜の花(なばな)には
● 視力維持
● 便秘解消
● 骨を丈夫に保つ
● 骨粗しょう症予防
● 疲労回復
などの効能が期待されています。
菜の花(なばな)の選び方
菜の花を選ぶ際はしゃきっとしているもの、花が開いてないものまた切り口が新鮮なものを選びましょう。
菜の花(なばな)の保存方法
菜の花(なばな)は乾燥するとすぐしおれてしまいますので湿らせた新聞紙などで包んで野菜室で保存します。
またはサッと茹で絞って食べやすい大きさにカットしジップ袋などに入れて冷凍保存します。
スポンサードリンク
菜の花を使った簡単レシピ
菜の花の胡麻和え
材料(2人分)
菜の花 1把
塩 ひとつまみ
すりごま 大匙2
砂糖 小匙2
醤油 小匙2
作り方
1
たっぷりのお湯を沸かし塩ひとつかみ入れてさっと茹で、水にとります。
2
固めにしぼって4~5㎝に切ります。
3
ボールに調味料を入れ混ぜ合わせてから菜の花を入れ合わせます。
菜の花のおひたし
材料(2人分)
菜の花 1把
薄口醤油 大匙1
味醂 大匙1
砂糖 小匙1
顆粒和風だし 小匙1/3
作り方
1
たっぷりのお湯を沸かし塩ひとつかみ入れて好みの茹でて水にとります。
2
固めにしぼって4~5㎝に切ります。
3
ボールに調味料を合わせてから菜の花を入れ混ぜ合わせます。
菜の花の菜飯
材料(2人分)
菜の花 1把
ごはん 2杯分
白炒りゴマ 小匙2
塩昆布 大匙1
作り方
1
たっぷりのお湯を沸かし塩ひとつかみ入れてさっと茹で水にとります。
2
固めにしぼって細かく切ります。
3
ボールにご飯を入れ菜の花とすりごま、塩昆布を混ぜ合わせます。
こちらの記事もおすすめ
スポンサードリンク