夏野菜

冬野菜

レタスの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

レタスは地中海沿岸、西アジア原産のキク科の一年草野菜 です。 円形に葉が巻いたものを収穫します。茎の部分から白い液状の ものが出るのはポリフェノールです。 サラダで生食されるほか、クリーム煮などの煮込み料理にも 使われます。
夏野菜

ゴーヤの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ゴーヤはウリ科のつる性植物で、まだ熟していない緑色 果実を収穫して食用にされます。 沖縄の野菜といったイメージでしたが最近では日本中に 普及しスーパーなどで手軽に手に入るようになりました。 苦みが強いためニガウリ(苦瓜)とも呼ばれています。
夏野菜

オクラの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

オクラは、アフリカ北東部を原産とするアオイ科の植物 で果実が食用になります。 もともと熱帯植物のため日本では越冬できず1年草になります。 実は横に切るときれいな6角形の形になり独特のぬめりがあります。 酢の物やソテー、てんぷらなどに調理されます。
夏野菜

生姜の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ショウガは熱帯アジア原産のショウガ科ショウガ属の多年草 で地下茎にできた球根が食材にされます。 日本では高知県のショウガが有名で、全国に集荷されています。 独特の香りと辛みがあり、薬味や香辛料として使われるほか 生薬としても利用されています。
冬野菜

レッドレタスの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

レッドレタスは非結球型の葉レタスの品種のなかで紅色 がかった葉の種類のものを指します。 味もほぼ同じですが彩で添えられたりサラダにしたりします。
夏野菜

ニラの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ニラは、中国を原産とするネギ属に属する緑黄色野菜です。 ネギのように線状で、平たい葉が特徴で、この葉の部分が 食用になります。 日本では高知県や栃木県の栽培が盛んです。 強い独特の香りがあり中華料理や卵炒めなどにされます。
夏野菜

大葉(青シソ)の栄養・効能・レシピ・保存法

大葉は、中国を原産とするシソ科の植物です。 芳香性があり和製ハーブともいわれたりします。 てんぷらや冷ややっこの薬味やおむすびに巻くなどさわやかな 香りを生かした調理に利用されています。
夏野菜

ササゲ(カウピー)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ササゲはアフリカ原産のササゲ属のつる性植物一年草です。 さやは固く1センチほどの豆が食用となります。 煮物や赤飯のようにご飯と炊いたりして食べられています。
冬野菜

ごぼうの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ゴボウは、ユーラシア大陸原産のキク科ゴボウ属の植物です。 地下に長く根を張り、その肥大した細長い根が食用となります。 日本では古くから独特の香りや歯ごたえが好まれて、きんぴら ごぼうやサラダ、煮物、たたきごぼう、かき揚げなど様々な 料理に使われますが食用にしているのは日本だけといわれて います。
夏野菜

「トマト」の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

トマトは、南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科 の植物で、赤く色づいた果実が食用にされます。 代表的な夏の緑葉食野菜で、サラダやジュースなどの生食は もちろん、煮込み料理やソースなどにも利用されます。