目次
旬の野菜をたっぷり食べよう
四季がはっきりしている日本では、さまざまな旬の野
菜が季節ごとに容易に手に入ります。
最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも
増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の野菜が一番安価で、おいしく、ま
た栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる野菜を知り、たっぷりおいしく丸ご
といただきたいものです。
レタスの旬は
レタスは寒い時期の野菜ですので旬は冬ですが夏に高
原レタスが出回ります。
レタスの栄養効果
レタスには抗酸化作用のあるサポニンが含まれている
ためアンチエイジングを助けるほか、葉酸やビタミン
Kが含まれており貧血予防などに効果があると言われ
ています。
またレタスは95%が水分でできておりたくさん摂取す
ることができるためダイエット効果も期待されます。
レタスに含まれるの栄養成分
・サポニン
・β―カロテン
・ビタミンK
・ビタミンC
・ビタミンE
・葉酸
・カルシウム
その他にもレタスには
● 骨粗しょう症予防
● 風邪予防
● 美肌効果
● 美白効果
● 老化防止
● むくみ改善
● 便秘解消
などの効能が期待されています。
レタスの選び方
レタスを選ぶ際は見た目に葉の緑色がきれいでずっし
りと重く切り口が変色してないものを選びます。
レタスの保存方法
レタスは乾燥が大敵です。湿らせた新聞紙などにつつ
んで野菜室で畑に生えているときと同じく立てて保存
します。
スポンサードリンク
レタスを使った簡単レシピ
レタスとバナナのスムージー
材料(2人分)
レタス 1/2コ
バナナ 1本
牛乳 200㏄
蜂蜜 適宜
作り方
1
レタスは綺麗に洗って水を切りバナナは適当な大きさに
カットします。
2
材料全てをミキサーにかけます。
レタス炒飯
材料(2人分)
レタス 4枚
ごはん 2膳分
厚切りベーコン 適宜
塩胡椒 適宜
卵 2個
鶏がらスープ 大匙1
醤油 大匙1
AJINOMOTO 適宜
サラダ油 適宜
作り方
1
レタスは手でちぎり、ベーコンは小さなサイコロ
卵は割りほぐしておきます。
2
フライパンに油を熱し卵を入れざっとかき回し取
り出しておきます。
3
フライパンに油を足しベーコンを炒めごはんを投
入し鶏がらスープ、レタスを入れ炒めてから卵を
戻し塩胡椒で味付けします。
レタス添え冷やししゃぶしゃぶ
材料(2人分)
レタス 4枚
豚肉ロース薄切り
プチトマト 2~3個
ポン酢 適宜
作り方
1
豚肉は適当な大きさに切り茹でます。
2
レタスは手でちぎり、プチトマトはヘタを取り縦半分に
切ります。
3
器にレタスをたっぷり敷いて茹でた豚肉をこんもり乗せ
プチトマトを飾ります。
4
ポン酢でいただきます。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ





