目次
旬の野菜をたっぷり食べよう
四季がはっきりしている日本では、さまざまな旬の野
菜が季節ごとに容易に手に入ります。
最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも
増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の野菜が一番安価で、おいしく、ま
た栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる野菜を知り、たっぷりおいしく丸ご
といただきたいものです。
赤唐辛子の旬は
赤唐辛子は一年中市場に出回りますが旬は夏になります。
赤唐辛子に含まれるの栄養成分
・カプサイシン
・β―カロチン
・ビタミンC
・ビタミンE
・ミネラル
・葉酸
・食物繊維
赤唐辛子の栄養効果
赤唐辛子の辛みはカプサイシンという成分によるもの
です。
この辛み成分には食欲増進効果や発汗作用があります。
唐辛子にはβ―カロテンも豊富に含まれておりアンチ
エイジング効果や風邪予防に役立ちます。
その他にも赤唐辛子には
● 疲労回復
● 肌荒れ予防
● 美白効果
● 老化予防
● 生活習慣病予防
● 視力維持
● 便秘解消
● ダイエット効果
などの効能が期待されています。
赤唐辛子の選び方
生の唐辛子を選ぶ際は艶があり赤がきれいなもの切
り口が瑞々しいものを選びましょう。
赤唐辛子の保存方法
唐辛子を保存する場合はジップ袋などに入れて野
菜室で保存します。
すぐに使わないときは乾燥させるのがおすすめです。
ザルなどに入れからからに乾かせたら瓶などに入れ
常温保存します。
また枝付きのものならキッチンなどにぶら下げてお
いてもいいでしょう。
スポンサードリンク
赤唐辛子を使った簡単レシピ
赤唐辛子入りフジッリパスタ
材料(2人分)
フジッリパスタ 100g
さやいんげん 3本
赤唐辛子 1本
マヨネーズ 大匙2
塩、胡椒 適宜
作り方
1
赤唐辛子は種を取り細かく刻みます。
2
マカロニは表示の通り茹でます。
3
さやいんげんも色よく茹で食べやすい大きさにカッ
トします。
4
ボールにマカロニ、さやいんげんを入れマヨネーズ
で和え塩胡椒で味を調えます。
5
器にマカロニを盛り付け唐辛子を散らします。
ニラ唐辛子炒め
材料(2人分)
ニラ 1把
赤唐辛子 1/2本
味噌 小匙2
味醂 小匙2
砂糖 小匙2
酒 大匙1
ごま油 小匙2
作り方
1
ニラは洗って水を切り5㎝にカットします。
2
唐辛子は種を取り除きみじん切りにします。
3
フライパンにごま油を熱しニラを炒めてしんなりした
ら唐辛子と調味料を混ぜ合わせます。
赤唐辛子炒り煮鶏
材料(2人分)
鶏もも肉 200g
水 500㏄
砂糖 大匙2
酒 大匙2
醤油 大匙3
味醂 大匙1
唐辛子(輪切り) 1本分
だしの素 小匙1
作り方
1
鶏もも肉は一口大に切ります。
2
鍋に調味料と鶏を入れ煮込みます。
こちらの記事もおすすめ






スポンサードリンク