目次
旬の野菜をたっぷり食べよう
四季がはっきりしている日本では、さまざまな旬の野
菜が季節ごとに容易に手に入ります。
最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも
増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の野菜が一番安価で、おいしく、ま
た栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる野菜を知り、たっぷりおいしく丸ご
といただきたいものです。
クレソンの旬は
クレソンの旬は春から初夏にかけてです。
小川や湧き水など水のある近くに生育します。
クレソンに含まれるの栄養成分
・β―カロテン
・カルシウム
・ナトリウム
・ビタミンK
・ビタミンE
・ビタミンC
・カリウム
・葉酸
・食物繊維
クレソンの栄養効果
クレソンは緑黄色野菜で体内でビタミンAに変換する
β―カロテンが豊富に含まれており、アンチエイジン
グ効果や目や髪に健康を維持する働きがあります。
またクレソン独特の辛み成分によって食欲増進効もあ
ります。
その他にもクレソンには
● 呼吸器系等の保持
● 利尿作用
● 骨粗しょう症予防
● 生活習慣病予防
● ストレス軽減
● 便秘解消
● 風邪予防
● 貧血予防
などの効能が期待されています。
クレソンの選び方
クレソンを選ぶ際は緑が濃く葉が瑞々しいもの香りの
あるものを選びましょう。
クレソンの保存方法
クレソンの保存は湿らした新聞紙かキッチンペーパー
などに包んで野菜室に立てた状態で保存します。
グラスなどにさして水を入れておくと比較的長持ちし
ます。
スポンサードリンク
クレソンを使った簡単レシピ
ステーキ
材料(2人分)
牛ステーキ肉 2枚
クレソン 適宜
ニンニク 2カケ
粗びき塩胡椒 適宜
作り方
1
牛肉は室温に出しておき、ニンニクは薄くスライスし
ます。
2
肉にあら塩と胡椒をまぶします。
3
油を惹いたフライパンにニンニクを入れ香りを移して
から取り出し肉を並べて入れ好みの焼き加減にします。
4
さらに盛り付けソースとクレソンポテトなどを添えます。
クレソンポテト
材料(2人分)
クレソン 1本
じゃが芋 4個
油 適宜
小麦粉 適量
粗びき黒こしょう 少々
塩 少々
作り方
1
じゃが芋はよく洗って皮ごとくし切りにし、小麦粉
を薄くまぶします。
2
油を170度くらいに熱し柔らかくなるまで二度揚げし
ます。
3
器に盛り塩、胡椒しクレソン、ケチャップなどを添え
ます。
クレソン入りサラダ
材料(2人分)
クレソン 2本
エビ小 6尾
レタス 4枚
プチトマト 3個
ドレッシング
・オリーブオイル 大匙2
・酢 大匙1
・塩、胡椒 適宜
材料
1
レタスは食べやすい大きさに手でちぎります。
2
エビは塩ゆでして皮を剥き、プチトマトは半分にカット
します。
3
ドレッシングの材料を混ぜ合わせます。
4
野菜をドレッシングであえて器に盛りつけます。
こちらの記事もおすすめ






スポンサードリンク