豆苗の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

継年野菜
Pocket

四季がはっきりしている日本では、さまざまな旬の野菜が季節ごとに容易に手に入ります。
最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の野菜が一番安価で、おいしく、また栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる野菜を知り、たっぷりおいしく丸ごといただきたいものです。

 

豆苗(とうみょう)とは

豆苗はスプラウトでエンドウの若菜です。
葉と茎が食用にされます。
中華料理では高級食材として扱われて今いたが簡単に豆から発芽させることができるためポピュラーな食材になりつつあります。
炒め物やスープ、なべ物などにして食べられます。

 

豆苗の旬は

豆苗は一年中いつでも栽培できるので特に旬は
ありません。

 

豆苗に含まれるの栄養成分

・たんぱく質
・β-カロテン
・ビタミンC
・ビタミンB群
・ビタミンK
・葉酸
・植物繊維

 

豆苗の栄養効果

豆苗(とうみょう)はエンドウの若菜で緑黄色野菜です。
豆苗にはビタミンCやK、ビタミンB群を豊富に含んでおり抗酸化作用があり骨の形成にも有効です。
またβ-カロテンの含有量はほうれん草よりも多く目や皮膚などの健康維持を助けます。

その他にも豆苗には

● 疲労回復効果
● 風邪予防
● 貧血予防
● 美肌効果
● 美白効果
● 便秘解消
● 抗ストレス効果

などの効能が期待されています。

 

豆苗の選び方

豆苗を選ぶときは緑が濃くきれいなものを選びます。

 

豆苗の保存方法

豆苗の保存はスーパーなどに陳列してある袋ならそのまま立った形で野菜室で保存します。
そのままのものはポリラップなどに包んで野菜室に入れます。

 

スポンサードリンク




 

豆苗を使った簡単レシピ

豆苗和え物

材料(2人分)
豆苗       1把
マヨネーズ    大匙1
醤油       小匙1
黒ゴマ      小匙1

作り方
 1 
豆苗は種の部分を切り落としサッとゆでて水にとり絞っておきます。

 2 
ボールに調味料と豆苗を入れ混ぜ合わせます。

 

豆苗とトマトのフレンチサラダ

材料(2人分)
豆苗        ひとつかみ
トマト       3個
オリーブオイル   大匙1
酢         大匙1/2
塩         小匙1/2
ニンニクの絞り汁  小匙1/2
砂糖        小匙1/2
塩胡椒

作り方
 1 
トマトは湯をくぐらせて皮を剥き乱切りにします。

 2 
ボールに調味料を入れ泡だて器で攪拌しトマトと豆苗を混ぜ合わせます。

 

豆苗のガーリック炒め

材料(2人分)
豆苗       1束
ニンニク     3カケ
だしの素     小匙1
醤油       適宜

作り方
 1 
豆苗は根を切り離し洗って食べやすい大きさにカットし水けをふき取っておきます。

 2 
ニンニクは薄切りにします。

 3 
フライパンに油を熱しニンニクを弱火で炒め香りをうつします。

 4 
豆苗とだしの素を入れ炒めてから醤油を回しいれます。

 

 

再生利用の方法

根のついた豆苗は再利用できます。

 1 
豆のついた部分を包丁でカットします。

 2 
根が入る横長の容器に水を張り根を入れます。
(水は毎日清潔なものと交換しましょう)

 

スポンサードリンク



 

こちらの記事もおすすめ

リンゴジャムの作り方と保存方法
“1日1個のリンゴは医者いらず”といった諺があるように リンゴは栄養価の高い果物で知られています。 リンゴの成分であるリンゴポリフェノールには動脈硬化など の原因となる中性脂肪を減らす働きがあると言われています。
ハーブ「赤ブドウの葉」の淹れ方、効能、育て方
赤ブドウとは 赤ぶどうは、ヨーロッパ、地中海などを原産とするブドウ科 ブドウ属のつる性落葉低木で英名 CommonGrape(コモン・グレープ)と呼ばれています。成分のアントシアニンには強い抗酸化があり目の健康やアン チイジングに良いという
干しシイタケの作り方ともどし方
椎茸の成分エルゴステロールは日光に当たることによってビタミ ンDに変わるため干すことでビタミンDの含有量が増えます。 ビタミンDは骨を丈夫にしたり、骨粗鬆症予防などにも役立ちます。
健康茶「碁石茶」の効果・効能
沸騰ワード10などメディアでも何回か取り上げられた話題の高知名産の発酵茶「碁石茶」。 碁石茶は高知県の大豊町の山地で江戸時代から伝わる秘伝のお茶です。
ハックルベリーの効果・効能・レシピ・選び方・保存法
ハックルベリーは、ナス科の植物でブルーベリーを 大きくしたような実がなり食用になります。 ハックルベリーは主に、フレッシュジュースやスープ、 ジャム、キャンディー、パンケーキ、サラダドレッシング などに用いられます。
おいしくて簡単「数の子」のワサビ漬けを作ってみよう!!
数の子は、ニシンのメスの魚卵で、塩漬けしたり乾 させたりして食用にします。 黄金の色と無数の卵からできていることから子孫繁栄 の縁起物としてお正月のお節料理には欠かせないもの となっています。
タイトルとURLをコピーしました