目次
旬の野菜をたっぷり食べよう
四季がはっきりしている日本では、さまざまな旬の野
菜が季節ごとに容易に手に入ります。
最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも
増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の野菜が一番安価で、おいしく、ま
た栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる野菜を知り、たっぷりおいしく丸ご
といただきたいものです。
からし菜の旬は
からし菜は葉に辛みがあり種子から辛子が作られます。
ピリッと辛いのが特徴です。
からし菜は冬野菜で旬は冬から初春にかけてです。
からし菜に含まれるの栄養成分
・カリウム
・カルシウム
・β―カロテン
・葉酸
・ビタミンK
・ミネラル
からし菜の栄養効果
からし菜にはカリウムが豊富に含まれており体内の
余分なナトリウムを排出する作用があるため高血圧
予防に効果的です。
またカロテンも豊富なため髪や皮ふ視力を健康に保
ちアンチエイジング効果も期待されます。
その他にもからし菜には
● 骨を丈夫に保つ
● 生活習慣病予防
● 老化予防
● 骨粗しょう症予防
● 視力維持
などの効能が期待されています。
からし菜の選び方
からし菜を選ぶ際は持ってみて葉先までピンと立って
いるもの、緑が濃いもの葉の一部が茶色く変色してい
ないもの、切り口が新鮮なものを選びましょう。
からし菜の保存方法
からし菜の保存方法は葉先が乾燥すると茶色く変色し
てきますので湿らせた新聞紙などに包んで野菜室で立
てて保存します。
すぐに使えないときはさっとゆでて絞りジップ袋など
に入れて冷凍保存します。
スポンサードリンク
からし菜を使った簡単レシピ
からし菜とちりめんじゃこのふりかけ
材料(2人分)
からし菜 1把
ちりめんじゃこ 150g
白ゴマ 大匙1
ゴマ油 大匙1
作り方
1
からし菜はさっとゆでて絞りみじん切りにします。
2
フライパンに油をしきちりめんじゃこを入れ弱火で焦
がさないよう茶色くなるまで炒めます。
3
からし菜、白ゴマを加えさらに混ぜながらパラパラに
なるまで炒めます。
からし菜の漬物
材料(2人分)
からし菜 2把
塩 適宜
鷹の爪 1本
作り方
1
からし菜は洗って水けを取り即席漬物機に入れます。
2
塩を振り鷹の爪も入れて一晩漬けこみます。
からし菜おにぎり
材料(2人分)
からし菜の漬物 適宜
ごはん おむすび4個分
白ゴマ 大匙2
醤油 小匙2
作り方
1
からし菜の漬物は洗って絞りみじん切りにします。
2
ボールにごはん、からし菜の漬物、醤油を入れ混ぜ
合わせます。
3
4等分して握ります。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ





