最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の果物が一番安価で、おいしく、また栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる果物を知り、たっぷりおいしく丸ごといただきたいものです。
バナナ(甘蕉)とは
バナナは、マレーシア熱帯アジアなどを原産とする、バショウ科バショウ属のなかでも、果実を食用とする品種です。
1本の果軸に複数の果房がつき下にぶら下がって咲きます。
実は最初は下向きですが、成熟するにしたがって上に剥き湾曲していきます。
栄養価が高く、生食されます。
ほとんどが輸入物ですが九州や沖縄などでは国産のバナナが栽培されています。
バナナの旬は
バナナは一年中輸入されておりいつでも店頭で手に入りますが、沖縄や鹿児島など日本で作られているバナナの旬は夏から秋口にかけてです。
バナナの栄養成分
・タンニン
・βカロテン
・ビタミンC
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンB6
・葉酸
・カリウム
・食物繊維
・糖質
・ミネラル
バナナの主な栄養成分
バナナに含まれるタンニンやβカロテン、ビタミンCは強力な抗酸化作用があり、バナナの抗酸化作用は果物でもトップクラスと言われています。
安価で手軽に入手できるバナナは優秀なんです。
是非毎日の習慣に取り入れていきましょう。
その他にもバナナには
● 疲労回復
● ダイエット効果
● むくみ予防
● 便秘解消
● 花粉症予防
● 不眠症改善
などの効能が期待されています。
バナナの選び方
バナナを選ぶ際は全体的に黄色で傷がないものを選びましょう。
バナナの保存方法(ためしてガッテン参照)
バナナは衝撃や摩擦に弱くすぐに黒ずんでしまいます。
買ってきたらまず房を外してから1本ずつ保存し重みがかからないよう保存しましょう。
スポンサードリンク
バナナを使った簡単レシピ
バナナジュース
材料
・バナナ1本
・豆乳
作り方
1
バナナはざく切りにし豆乳と一緒に
ミキサーにかけます。
バナナチップス
材料
バナナ1本
1
バナナの皮をむき3mくらいの薄切りにします。
2
オーブンにクッキングペーパーを敷いて
バナナを並べ100度のオーブンで50分くらい
焼きます。(要調節)
3
覚ましてパリパリになったらいただきます。
バナナヨーグルト
材料
バナナ 1本
ヨーグルト 50g
作り方
1
バナナは皮をはいで輪切りにします。
2
器に入れヨーグルトをかけて出来上がりです。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ


