夏野菜

大葉(青シソ)の栄養・効能・レシピ・保存法

大葉は、中国を原産とするシソ科の植物です。 芳香性があり和製ハーブともいわれたりします。 てんぷらや冷ややっこの薬味やおむすびに巻くなどさわやかな 香りを生かした調理に利用されています。
夏野菜

ササゲ(カウピー)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ササゲはアフリカ原産のササゲ属のつる性植物一年草です。 さやは固く1センチほどの豆が食用となります。 煮物や赤飯のようにご飯と炊いたりして食べられています。
春野菜

パクチー(香菜)の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

パクチーは、南ヨーロッパを原産とするセリ科の一年草 です。 生春巻きやフォーなどに調理されますが、独特の味と においが特徴で好みがわかれます。 日本にはなじみの薄い野菜でしたが最近ではよく知られ 簡単に手に入るようになりました。
冬野菜

人参の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

人参は中央アジア原産のセリ科ニンジン属の二年草で 赤く多肉質の根が食用にされます。 日本では一年中手に入りカレーや煮物、てんぷら、あえ物 などさまざまな料理に利用されます。
冬野菜

ごぼうの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ゴボウは、ユーラシア大陸原産のキク科ゴボウ属の植物です。 地下に長く根を張り、その肥大した細長い根が食用となります。 日本では古くから独特の香りや歯ごたえが好まれて、きんぴら ごぼうやサラダ、煮物、たたきごぼう、かき揚げなど様々な 料理に使われますが食用にしているのは日本だけといわれて います。
夏野菜

「トマト」の効果・効能・レシピ・選び方・保存法

トマトは、南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科 の植物で、赤く色づいた果実が食用にされます。 代表的な夏の緑葉食野菜で、サラダやジュースなどの生食は もちろん、煮込み料理やソースなどにも利用されます。
夏野菜

茄子の栄養・効能・レシピ・選び方・保存法

ナスは、インド原産のナス科ナス属の単色野菜で食用として 世界中で栽培されています。 光沢のある黒紫色の中身は淡い緑色でクセのない淡白な味で 油と相性がよく炒め物やソテーなどの他、みそ汁の具材や 焼きナスなど様々な料理に使用されます。
夏野菜

ニンニクの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

ニンニクは、ヒガンバナ科ネギ属の多年草です。 地下茎にできる球根が食用とされます。 日本では青森産が最も生産量が多く有名です。 非常に強い香りが特徴でスタミナ食として好まれ、パスタ の香りづけやギョーザなどの中華料理、しょうゆ漬けなどのほか サプリなどにも利用されます。
夏野菜

きゅうりの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

キュウリは、インド原産ウリ科キュウリ属のつる性一年草で その果実が食用にされます。 夏野菜でその95%は水分ですが、冷やして食べる歯ごたえと みずみずしさが好まれます。 生食がほとんどで、サラダやあえ物、付け合わせなどににして 食べられます。
冬野菜

キャベツの効果・効能・レシピ・選び方・保存法

キャベツは、西ヨーロッパの海岸が原産のアブラナ科の 多年草で球形に巻いた状態で収穫され食用になります。 シャキシャキした歯ごたえと甘みがあり細かく千切りにして 料理の付け合わせやサラダにしたりロールキャベツやポトフ などの煮込み料理などに使われます。