最近では栽培方法も進化し、一年中食べられるものも増え、旬がわかりにくくなってきた感もあります。
しかし、やはり旬の果物が一番安価で、おいしく、また栄養価も高いのです。
季節ごとに摂れる果物を知り、たっぷりおいしく丸ごといただきたいものです。
カシューナッツとは
カシューナッツは、中南米原産のウルシ科の常緑高木になる果実で食用にされます。
果実はリンゴのような香りがあり、ピュレやジュースで、生食されるほか、果実酒や、生薬にも利用されています。
カシューナッツの旬は
花が咲いた後、3か月ぐらいで洋ナシ型の実をつけます。
サクサクとした食感でこくがあります。
カシューナッツの旬は春です。
カシューナッツに含まれるの栄養成分
・オレイン酸
・ビタミンB1
・ミネラル
・モリブデン
カシューナッツの主な栄養効果・効能
カシューナッツに含まれている豊富なオレイン酸には、コレステロールを減らし血液をサラサラに保つ働きがあります。
また亜鉛の含有量が多くタンパク質を合成したり傷口の回復などに効果を発揮すると言われています。
その他にもカシューナッツには
● 血糖値を下げる
● 生活習慣病予防
● 貧血予防
● 脳機能維持
● 夏バテ防止
● 骨粗しょう症予防
● 皮膚や髪の毛を健康に保つ
などの効能が期待されています。
カシューナッツの選び方
カシューナッツを選ぶ際は無塩でローストしているものが使い勝手がよく、お菓子などに使用される場合は生のものがおすすめです。
カシューナッツの保存方法
酸化を防ぐため缶などに入れて保存し開封後は早めに食べきりましょう。
スポンサードリンク
カシューナッツを使った簡単レシピ
カシューナッツキャラメル
材料(2人分)
カシューナッツ 100g
無塩バター 15g
きび砂糖 40g
はちみつ 大匙22
作り方
1
フライパンに、バター、砂糖、蜂蜜を入れ
火にかけます。
2
混ぜ合わせてからカシューナッツを入れます。
3
からめながら焦がさないようにキャラメル状
になるまで煮詰めます。
4
クッキングシートに上に開け、重ならないよう
広げて冷まします。
カシューナッツ入りヨーグルト
材料(2人分)
カシューナッツ 50g
ラズベリー 16個
無糖ヨーグルト 400㏄
蜂蜜 大匙2
作り方
1
ヨーグルトと蜂蜜を混ぜ合わせます。
2
ヨーグルトを器に盛り、カシューナッツと
ラズベリーをのせます。
カシューナッツのヨーグルトサラダ
材料
レタス
カシューナッツ 100g
さやいんげん 3~4本
レタス 3枚
プレーンヨーグルト 大匙3
マヨネーズ 大匙3
レモンの絞り汁 大匙1
作り方
1
レタスは食べやすい大きさにちぎり、
イチゴはヘタを取り半分に切ります。
2
ヨーグルトとマヨネーズレモンの絞り汁を
混ぜ合わせておきます。
3
器に材料を彩りよく盛り付けヨーグルト
ソースをかけます。
スポンサードリンク
こちらの記事もおすすめ





